- 2021-03-30
- 東京都鍼灸師会会報掲載
- 2021-02-08
- 大学院進学
- 2020-10-04
- 開院1周年
- 2020-09-25
- サップヨガ
- 2020-03-19
- PCM BASICセミナー
- 2020-02-12
- 村田裕俊選手の応援に行ってきました
東京都鍼灸師会会報掲載
東京都鍼灸師会会報に掲載させていただきました。

大学院進学が決まったタイミングで生涯の夢をアウトプットする機会をいただけたのも何かのご縁だと感じます。
東鍼会広報の皆様、本当にありがとうございました。
まだ走り始めたばかりですが、ゴールだけを見据えて一直線に駆け抜けたいと思います。
******************
鍼灸庵みがき
院長 小林由磨
TEL:03-3823-9344
〒113-0031
東京都文京区根津2-10-2 ボン・ヴォワール102
******************
- 2021-03-30
- カテゴリー:ブログ
大学院進学
1/31(日)畿央大学大学院健康科学研究科受験のため奈良県まで行ってきました!
緊急事態宣言が出ている最中でしたが、
一言も喋らず、触らず、気をつけながら移動しました。
東京から京都が2時間10分。
京都から大学最寄駅が1時間30分。
乗り換え時間を含めると4時間半の旅でした。


試験内容は事前に提出した志望動機書、研究計画書の内容からテーマを厳選した小論文とそれを元にした面接でした。

2/7(日)に合格通知書が届きました!
4月より鍼灸院での施術をしつつ大学院生となります。

研究は駆け出しの頃からずっとやりたかったことでした。
なぜここを治療すると痛みが取れるのか。
もっと効果的な治療法はないのか。
今までの経験則を数値化し、科学的根拠をつけられないか。
ずっとモヤモヤ考えていたことでした。
大学院ではファシア治療に関するエビデンスを一つでも多く研究できればと思います。
この研究が業界の発展に繋がれば幸いです。
それに伴い、4月以降の施術受付時間が一部変更となります。
火水金 : 18:00~19:59
土 : 10:00~12:59
の予約枠を制限させていただきます。
火水金の20時枠、21時枠は変わらずご予約いただけます。
患者様にはご不便、ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
******************
鍼灸庵みがき
院長 小林由磨
TEL:03-3823-9344
〒113-0031
東京都文京区根津2-10-2 ボン・ヴォワール102
******************
- 2021-02-08
- カテゴリー:ブログ
開院1周年
2020年10月4日、お陰様で鍼灸庵みがきは
開院1周年を迎えることができました。
開業して2週間で台風により宣伝を期待していた「根津千駄木下町まつり」が中止になり、
年明けにはコロナによる緊急事態宣言など天災に振り回された初年度でした。
これらを乗り切れたのは、ひとえに御厚意にしていただいている患者様のお陰です。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも患者様の痛み・痺れの改善を目指して精進していきたいと思いますので、
今後とも変わらぬご支援、ご愛顧の程よろしくお願いいたします。

******************
鍼灸庵みがき
院長 小林由磨
TEL:03-3823-9344
〒113-0031
東京都文京区根津2-10-2 ボン・ヴォワール102
******************
- 2020-10-04
- カテゴリー:ブログ
サップヨガ
元同僚のちあき先生に誘われて
群馬県みなかみ町にてサップヨガをしてきました!
最近はしょっちゅう群馬県へ行っていますね・・・。
連休を利用して前日入り。
前夜祭にてウイスキーを空けていくぅ!

明日のために飲み過ぎ注意!
翌日、案の定二日酔いのまま山道へ。
車酔いとのダブルパンチの中、湖畔へ向かいます!

皆さまGoToしてますね(笑)
「サップヨガ」というものはサップというボードの上でヨガをやることで、
他にもサップピラティスやサップフィッシングなどもあるようです。
最近は湖畔や海辺でよくサップをしている方々が見受けられますね。
それではサップヨガの風景をご覧ください!

真ん中に立つだけでも一苦労・・・

サップがグラつきます・・!!

死なば諸共!!!!

次はサップフィッシングしてみたいです(笑)
******************
鍼灸庵みがき
院長 小林由磨
TEL:03-3823-9344
〒113-0031
東京都文京区根津2-10-2 ボン・ヴォワール102
******************
- 2020-09-25
- カテゴリー:ブログ
PCM BASICセミナー
3/14〜15、PCM BASICセミナーを受講しました。
昨年10月に参加した入門編に引き続き、リピート受講です。
前回の様子はこちら。
今回は実践編。
それぞれのパーソナリティに合わせた話し方、言葉の使い分けなどを実技多めに行いました。

人にはそれぞれ「入ってきやすい言葉、単語、話し方」があります。
論理的な言葉を好む人がいれば、イメージや感情を表す言葉を好む人もいます。
それに合っていない言葉、話し方だと会話の中に小さな違和感が生じます。
その小さな違和感はおそらく誰もが経験したことがあると思います。
問診において、会話の中の小さな違和感は相互信頼関係の構築の妨げになりかねません。
また、痛みは主観的なものなのでその表現方法も人それぞれです。
「0.5秒程の一瞬の鋭い疼痛が1日に10数回生じます」
「ズッキーーン!とする痛み!!超やばい!!」
「シクシクと悲しくなってくるような痛みです・・・」
「まるで、長く続く梅雨の雨のような痛みです」
など、痛みには様々な表現があります。
ここまで極端な例もないでしょうが・・・
問診時、その人の主観的な情報を聞き出す場面において
人によっては自身の感覚を表現しにくい人もいます。
その人自身の主観的情報を正しくキャッチできるように、
うまく聞きだせるようエスコートするために
PCMの技術を役立てていきたいと思います。

増田さんに会いに行くのも受講理由の一つです(笑)
******************
鍼灸庵みがき
院長 小林由磨
TEL:03-3823-9344
〒113-0031
東京都文京区根津2-10-2 ボン・ヴォワール102
******************
村田裕俊選手の応援に行ってきました
2/8(土)後楽園ホールにて旧友でプロキックボクサーの村田裕俊選手の応援に行ってきました。

対戦相手はハードパンチャーで有名な遠藤選手!

応援で投げられるテープの量が尋常じゃなかたったです(笑)
ハードパンチャー相手にハラハラしながら観戦していました・・・。
会場には割れんばかりの村田コールが鳴り響いております。
1R、2Rとうまく相手をコントロールして有効打を当てていきます。
最終ラウンドでは猛攻を凌ぎ見事判定勝利!!

当時はここでは書けないような様々なアホなことを
一緒にやっていました・・・(笑)
かっこよかったぞ村田!!
次はトーナメント決勝です!
4/11(土)は後楽園ホールで声が枯れるまで応援します!
******************
鍼灸庵みがき
院長 小林由磨
TEL:03-3823-9344
〒113-0031
東京都文京区根津2-10-2 ボン・ヴォワール102
******************
- 2020-02-12
- カテゴリー:ブログ