- 2019-11-18
- 講師アシスタント予習
- 2019-10-25
- 第4回マッスルクラブ
- 2019-10-16
- PCMセミナーに参加してきました
講師アシスタント予習
11/30~12/1に行われる日本整形内科学研究会学術集会の講師アシスタントを務めさせていただくことになりました。
先日、その予習として群馬県へ行ってきました。
今まで見ていた筋肉も、付着部分などを細かく見ていくと新しい発見が数多く見つかります。
群馬に行くたびに様々な活力をいただいております。
英語を覚えなければ・・・(汗)

細かい神経を追っています。
******************
鍼灸庵みがき
院長 小林由磨
TEL:03-3823-9344
〒113-0031
東京都文京区根津2-10-2 ボン・ヴォワール102
******************
第4回マッスルクラブ
10/24(木)第4回マッスルクラブが
群馬県前橋市トリガーポイント治療院にて行われました!
http://www.trigger-point-chiryoin.com
東京駅から前橋駅まで鈍行乗換え無しで行けるんですね。
意外と近いですが、お尻が痛い。
マッスルクラブは有志による運動器エコーや痛み学のハイレベル勉強会です。
今回はMyoファシアの解剖、生理、機能解剖、病理の座学とファリアマニュプレーションの実技を行いました!
Deepfasciaのヒアルロン酸の粘性については非常に興味深いです。
※ファシアは現段階では筋膜を含む線維性結合組織の総称とされています。

部位によって層構造が異なり、浅層と深層が
アンカリングされているラインもあるようです。
実技で印象に残ったことは
「生まれてから今までどんな既往歴があったのか徹底的に聞き出す」
ということ。
ファシアは皮膚の下を全身タイツのように覆っています。
例えば今、着ている洋服のおヘソのあたりの裾をねじり続けると、そのシワは広範囲に広がっていきます。
その結果としてどんどん前方へ引っ張られていき、背中が丸まり、背中や腰などの遠隔部位に症状が出現することがあります。
過去の捻挫や骨折、手術歴、病歴などから裾のねじりを正しく評価することも大切なのですね。
そしてそこからの評価がまた難しい・・・_:(´ཀ`」 ∠):
改めて群馬県のレベルの高さを体験しました・・・!
行く度に燃え上がるような刺激を頂いております!
またお伺いいたします!

マッスルクラブの昼食はいつもここです。
******************
鍼灸庵みがき
院長 小林由磨
TEL:03-3823-9344
〒113-0031
東京都文京区根津2-10-2 ボン・ヴォワール102
******************
- 2019-10-25
- カテゴリー:セミナー、勉強会
PCMセミナーに参加してきました
元同僚の知明先生の
「このセミナー絶対行ったほうがいいよ!こばちゃん絶対アオだから!!行ったほうがいいよ!!」
という謎のパッション溢れる勧めで10/14(日)群馬県前橋市まで行ってきました。
PCMは実用を目的とした心理学です。
人には6つのパーソナリティがあり、
その中から土台である「ベース」を1階として
6階建ての建物として人格が形成されると考えます。
そしてその人が現在、1番強く出ているパーソナリティを「フェーズ」と言います。

僕の場合はアオ(シンカー)とムラサキ(パシスター)の性格が強く出るそうです。
僕は予想通りにベースもフェーズもアオでした。
2番目に高いムラサキと合わせると以下のような特徴があるそうです。
良く言うと
理論的、責任感が強い、献身的、誠実
悪く言うと
理屈屋、堅物、仕事人間、人にものを任せない
という特徴があるそうです。
人によってストレス解消法は様々だと思います。
・パーっと遊びに行く
・親しい友人とおしゃべりをする
・一人で物思いに耽ける時間を作る
・ギャンブルをする
など
ある人にとってはそれがストレス解消法でも、
他のパーソナリティの方にはむしろストレスであったりもします。
自分のパーソナリティを正しく知っていれば無理に自分を追い詰めることもなくなりますし、
相手のパーソナリティがわかれば相手に合わせた付き合い方もできるようになります。
この心理学は面白い!
早速12月に行われる実践編もエントリーしました。

今回朝3時に羽田に着いて群馬まで飛んできてくださいました!
ありがとうございました!
鍼灸庵みがきが専門としている「痛み」にも心理的要素は多く絡みます。
相手のパーソナリティを正しく理解し、何が痛みの増悪因子になっているのかを見極めて今まで以上に患者様の為に役立てるよう努力します!
知明先生
PCMセミナー主催
******************
鍼灸庵みがき
院長 小林由磨
TEL:03-3823-9344
〒113-0031
東京都文京区根津2-10-2 ボン・ヴォワール102
******************
- 2019-10-16
- カテゴリー:セミナー、勉強会